工友会千葉県支部の恒例行事「すだて」が6月29日(日)に開催されました。
場所は千葉県富津市で海ほたるやアクアラインが見える浅瀬です。
今年も、栃木県支部からも参加してきました。雨が上がって楽しく過ごせてそうです。
千葉県支部より写真の提供が有りましたので掲載します。
集合写真
海中の様子
舟の上で歓談
工友会千葉県支部の恒例行事「すだて」が6月29日(日)に開催されました。
場所は千葉県富津市で海ほたるやアクアラインが見える浅瀬です。
今年も、栃木県支部からも参加してきました。雨が上がって楽しく過ごせてそうです。
千葉県支部より写真の提供が有りましたので掲載します。
集合写真
海中の様子
舟の上で歓談
6月29日(日)にホテル丸治にて後援会栃木県支部OB会の定期総会(第二回)が開催されました。
工友会栃木県支部から支部長が参加いたしました。
後援会栃木県支部の皆様は、お子様が学生の期間だけのお付き合いし活動をされています。
お子様の卒業でお付き合いが終わるのは寂しく感じ継続したお付き合いを願っている方の集まりです。つまり自分達の為の集まりです、いつまでも続きます。工友会もいつまでも会員です、同じ立場で長いお付き合いをしていきたいと願っています。
また、お子様方は工友会栃木県支部の会員ですので行事に参加して頂けるよう宜しくお伝え願うのとOB会の方が代理で参加も歓迎しますとお話しました。
集合写真
定期総会での議案審議は滞りなく承認されました。
審議中
懇親会も和気藹々と楽しく過ごさせて頂きました。
懇親会風景
二次会風景 カラオケで盛り上がってます。
後援会栃木県支部OB会から定期総会の案内がありました。
当支部からも参加の予定です。
歴代後援会栃木県支部役員の方々とお付き合いのある方で希望者は事務局まで連絡を下さい。
日時:平成26年 6月29日(日) 午後3時から
場所:宇都宮市 ホテル丸治 2階
会費:本会+懇親会 5,000円
二次会 2,000円
事務局より
定期総会が5月11日(日)にホテル丸治で開催されました。
工友会栃木県支部からは支部長が参加いたしました。
他来賓は、大学より総務部長、後援会本部より副会長の参加が有りました。
議案審議は議案書に則り審議され承認されました。
新支部長は大貫さまに決まり、今年度の事業運営を担う事に成りました。
工友会栃木県支部も協力していきたいと思います。
定期総会終了後に懇親会そして二次会が行われ交流し懇親を深めました。
事務局より
会議風景
支部長挨拶
来賓の祝辞(後援会副会長 大学総務部長)
新支部長の挨拶
退任前支部長の表彰
5月11日(日)にホテル丸治にて後援会栃木県支部の支部総会が開催されます。
工友会栃木県支部から支部長が出席して交流を深めます。
日本工業大学後援会栃木県支部の「新入生説明会」がホテル丸治で開催されました。
工友会栃木県支部から2名と学生自治会から1名で出席しました。
・後援会栃木県支部から「新会員」への後援会の説明
・大学から「新入生と新会員」に後援会と入学時の日程、注意事項、履修等の説明
・工友会栃木県支部から、工友会、支部の活動、学園案内と学生としての注意点の説明
新入生には記念品が贈呈されました。
懇親会にも参加して工友会栃木県支部し歓談しました。
今回は学生自治会から前中央執行委員長を招いて、学生や後援会会員からの質問等を受けました。流石に豊富な情報量を活かし細かい事まで説明してくれました。
有意義な時間を過ごせました。
事務局より
会場風景
来賓席
工友会栃木県支部のプレゼンテーション
懇親会風景
後援会栃木県支部から「新入会員説明会」&「新入生説明会」の開催案内がありました。
工友会栃木県支部からも参加して工友会の活動について説明を行う予定です。
新入生が就学を全うし卒業した暁には工友会の仲間として協力をして頂きたく活動内容をプレゼンテーションします。
学生生活の楽しみ方、学園での注意点、勉学へのアドバイス等も行います。
今回は、この3月に卒業する学生(学生自治会 中央執行委員会 前委員長)に出席をお願いしています。新入生にアドバイスなど出来ればと思って居ます。
開催日 平成26年 3月9日(日)
会場 宇都宮市 ホテル丸治
事務局より
支部行事の「ちょっと遅い新年会」を鬼怒川温泉 ホテル三日月にて2月22日(土)に実施しました。
群馬県支部からと卒業予定の学生も参加して下さいました。
参加予定の泰野先生は風邪を引いてキャンセルに成ってしまいました。早い回復を願っています。
休出で参加出来なくなった方、お仕事お疲れ様です。
参加者は温泉に入り一汗かいて、バイキングで和気藹々と懇談し楽しく過ごしました。
お土産に「はちや」のろっくバウムとバームクーヘンを購入しました。有名なお店だそうです。
集合写真
乾杯
二次会
「ちょっと遅い新年会」を新年の挨拶でご案内いたしておりますが、詳細を見直し致しました。
変更内容をお知らせいたします。最後の行までご覧ください。
申込みはコメント欄からお願いします。
今年も泰野先生が参加して下さいます。
先生方や会員(同窓生)同志、楽しいひと時を過ごしませんか?
日工大の同期生や、研究室の方々、県内外を問いません お気軽にご参加ください。
日時:2014年 2月22日(土)
場所:鬼怒川温泉 ホテル三日月
時間:
会費:2,000円 (入浴&バイキング代) お飲物は各自清算
交通手段
1.東武日光線利用
快速 新藤原行
2.東武宇都宮駅利用の場合
上記1項 快速 新藤原行に乗換し合流
3.JR日光線利用の場合
徒歩約15分で東武下今市駅に移動
上記1項 快速 新藤原行に乗車し合流
JR東北本線
JR日光線に連絡
ご参加を希望される方は、コメント欄から申し込んでください。
栃木県支部会員の皆様、参加を宜しくお願いします。
事務局:田中