後援会栃木県支部の地域別教育懇談会に参加

地域別教育懇談会が9月12日(土)にホテル丸治で開催されました。
工友会栃木県支部も参加して工友会活動のアピールOBとして現役学生へのアドバイスを行ないました。
参加者は6名、三宅支部長(M6)、鈴木副支部長(E11)、平岡副支部長(M8)、福田運営委員(S9)、増田運営委員(C10)と事務局の田中(E5)です。

画像

後援会栃木県支部の篠崎支部長が挨拶で始まりました。

画像

本会は三宅支部長の祝辞。

画像

個人面談中の待機者には、工友会よろず相談コナーを実施し。
福田運営委員(宇都宮市会議員)が教育の現状について講話をしました。

画像

そして田中が支部の活動についてプロジェクターでプレゼンテーション、各メンバーが質疑応答と自分の経験談等を披露しました。
特に増田運営委員は大学卒業あいて2年(現役大学院生)のため現役学生に一番近い年代で貴重な発言でした。

画像

懇親会は平岡副支部長が挨拶。

画像

二次会

画像
画像
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

支部の集い(支部総会)を開催しました

8月23日(日)にホテルニューイタヤ(宇都宮市内)にて開催しました。
工友会本部から「呑澤会長、渡辺相談役、清水事務局長」の御三方の参加を頂きました。
福島県支部から「真船副支部長」がオブザーバー参加をしてくれました。
栃木県支部は5名の参加でチョット寂しい結果でした。出席予定者で3名が都合で来られなかった。
議案審議は順調に進みました。
その他の事項で、今回はじめて福島県支部と共同開催しました「暑気払い」について議論が伯仲しました
沢山の改善点が見出され来年に繋がる議論でした。
続いて「懇親会」を開催、同ホテル内での二次会議論伯仲で盛り上がりました、そして閉めの三次会は駅前の餃子会館で行いお開きになりました。
工友会会長の祝辞

画像

審議中の支部長

画像

審議風景 出席者

画像
画像

集合写真

画像

懇親会 相談役の乾杯ご発声

画像

懇親会風景

画像
画像

福島県 副支部長の中締め

画像

二次会風景

画像
画像
画像
画像
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

支部総会「支部の集い」の開催について

以前、お知らせしました支部総会「支部の集い」の開催日が間近に成りました。
現在、懇親会への先生方の参加は望めそうに有りませんが同じ学園で学んだ者同士、年代を超えて日工大・卒業生、社会貢献などを語り合い、そして互いの発展を祈り懇親を深めましょう。
開催日: 8月23日(日)
時 間: 支部の集い  11時より
      懇親会    12時半より
場 所: ホテルニューイタヤ (宇都宮市大通り)
8月17日まで受付を延長します。
会員の皆様に案内書が郵送されています連絡先を確認の上お願いします。
皆様の参加をお待ちしております。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「暑気払い」の報告

8月1日(土)に福島県支部&栃木県支部の共同企画として「暑気払い」を実施しました。
栃木県支部は交通手段に貸切バスを用意して参加しました。
バスサロン席にて 平井さん(埼玉支部)、三宅支部長、泰野先生、野亦さん(泰野研OB)

画像

高速道路も順調に走行できて時間前に到着。
アサヒビール本宮工場の見学

画像

ビール試飲を楽しみました。

画像

「暑気払い」は工場内にあるビール園で飲み放題、食べ放題で満喫し多いに語らいました。

画像
画像
画像
画像
画像

酔っ払う前の記念撮影

画像

出来上がってからの記念写真

画像

福島県支部の皆様、お世話様でした。また、一緒に楽しみましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

行事案内の通知を発送しました

栃木県支部の皆様方へ
支部から行事案内の通知を発送しました、そろそろ届く頃と思います。
①福島県支部&栃木県支部ジョイント企画
  電気○○先生とサロンカーで行く生ビール暑気払い+工場見学
  既にブログで詳細をお知らせしています
  参加者受付中・・・・お待ちしています
  尚、先生方の参加は難しそう、当日(8月1日)は大学で
  オープンキャンパス開催があり忙しいため。

②栃木県支部の集いご案内
  恒例の「栃木県支部の集い」を行なう時期となりました!!
  懇親会には、栃木県在住の5名の先生方に、ご案内しております。
  ・情報工学科  片山教授
  ・電気工学科  谷澤教授
  ・電気工学科  青柳准教授
  ・機械工学科  神准教授
  ・建築学科   高橋講師
  そして元学生課/庶務課 渋谷課長にもご案内しました。
  先生方を囲んで、懐かしい話や、最新の情報交換を行ないましょう!!

  日時:2009年8月23日(日)
       受  付  :AM10:30~
       支部の集い:AM11:00~
       懇親会   :PM 0:30~
  場所:ホテルニューイタヤ        TEL:028-635-5515
        JR宇都宮駅西口 徒歩5分 大通り沿い
  会費:5,000円(当日集金)
  8月10頃までに返信、メール、FAX等でご返事を下さい。
         

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「暑気払い」のご案内

工友会 福島県支部&栃木県支部ジョイント企画のご案内
電気秦野先生サロンカーで行く生ビール暑気払い+工場見学
日工大栃木県支部の皆様~ お手軽な安近短の交流会を企画しました
工場出来立ての生ビールと焼肉を心行くまでご堪能する、美味しい企画です!!
栃木県支部でサロンカーを準備いたしましたので、主要国道や主要駅で皆様を
お迎えいたします。3月に退官された泰野先生と楽しい1日を過しましょう
 場所:福島県 アサヒビール園 福島本宮店
 期日:2009年 8月1日(土) 
 時間:工場見学 11時30分より 生ビールの美味しい注ぎ方教室
     ビール園 12時45分より
            ジンギスカン料理とアサヒ生ビール 飲み放題+食べ放題
 会費:大 人  5,000円 (バス代+飲み放題+食べ放題)
     中学生 2,000円
     小学生 1,000円

 バスの工程
    栃木駅       :  7:10
    壬生
    西川田運動公園
    旧4号線
    東武宇都宮駅  :  8:10
    JR宇都宮駅西口:  8:20
    宇都宮IC     :  8:50
    本宮IC      : 11:10
    JR五百川駅   : 11:20
    アサヒビール園 : 11:25到着
支部の皆様には案内の封書を送付いたしますので、7月20日着で返信を下さい。
又は、 事務局eメール:a-tanaka@mua.biglobe.ne.jp でお願いします。
栃木県在住の先生方にもご案内を差し上げています。
・情報工学科  片山教授
・電気工学科  谷澤教授
          青柳准教授
・機械工学科  神雅教授
・建築学科   高橋教授
先生方の参加状況は確認でき次第、ブログで報告します。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

執行部会を開催しました。

6月17日に栃木県支部執行部会を開催しました。
議案の内容について報告します。
①支部の集い
   今年度は早めに開催して活動をより充実させ、会員相互の親睦
   の機会を増やす。案内書の内容と発送を打合せした。
   開催予定日:8月23日(日) 11時より
    場  所 :宇都宮市内ホテル(JR駅近く)
   懇 親 会 :同ホテル 12時半より
②暑気払い
   福島県支部の恒例行事に、今年は共同行事として参画をするた
   めの打合せ。
   栃木からの参加者の交通手段について、参加者の交通費負
   担を軽減するため貸切バスを準備
することにした。
   栃木駅~JR宇都宮駅間で参加者を集客して一路、
      福島県に・・・

   ビール工場見学、ジンギスカン食べ放題・旨いビールを飲み放題
   日時:平成21年 8月1日 11:00~
   場所:アサヒビール園 福島本宮店
   会費: 5,000円
③地域別教育懇談会
   後援会主催の地域別教育懇談会に臨み内容を打合せ。
   現役学生に直接会える重要なチャンス、工友会の活動をプ
   ロジェクタでプレゼンテーションを今回も実施しアピール、また先
   輩としてのアドバイスを行なう予定。
   開催日: 9月12日(土)予定
   場 所: 宇都宮市内ホテル
④その他
   恒例「ちょっと遅い新年会」の日程について打合せ。
   開催日は平成22年2月20日(土)を第一候補として予定し、
   場所については関連行事を踏まえて今後継続して検討する。
支部会員の方々の参加しやすい、有意義な行事を計画します。
   ご意見ご希望など有りましたら連絡を下さい。

   

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

日工大後援会栃木県支部定期総会に参加

後援会栃木県支部の定期総会(平成21年5月31日午後2時にホテル丸治)で開催されました。
工友会栃木県支部からは、福田さんと田中が参加してきました。
来賓の後援会本部:小林副会長大学:林総務課長が祝辞を行い、当支部も田中が祝辞を述べ
ました。私たちには後援会栃木県支部との交流が学生に支部活動をアピールする重要な機会を与えて下さることを感謝いたします。
議案は順調に議事進行により採決されました。
甫坂支部長(第28代)は女性初代支部長でもあります、大役を無事勤め今回退任されました。
そして新支部長は篠崎様に引き継がれ今年度をスタート。
懇親会では福田さんが挨拶し後援会栃木県支部との交流に感謝を致しました。
会場風景:

画像

支部長挨拶:(甫坂さま)

画像

新支部長挨拶:(篠崎さま)

画像

懇親会風景:

画像
画像
画像

二次会風景:

画像
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

”暑気払い”のお知らせ

気が早いかも、暑気払いのお知らせです。
福島県支部恒例の「暑気払い」ですが、今回は栃木県支部合同企画で進める事になりました。
工友会栃木県支部メンバーの方、多くの参加を希望します。また近県の工友会会員の方も一緒に楽しみましょう、是非参加をお待ちしています。
連絡方法は、後日掲示します。宜しくお願いします。
開催日:平成21年 8月 1日(土)
場 所:アサヒビール園 福島本宮店

      http://www.asahibeer.co.jp/restaurant/garden/motomiya/
     住所 〒969-1104
     福島県本宮市荒井字上前畑1
     電話番号 0243-33-1661
時 間:工場見学11時30分より(70分ぐらい)
     ビール園12時45分より
会 費:大人3500円として駅からのタクシー代を含めました。
     ご家族の参加 中学生までは2500円小学生までは1500円
    全席無煙ロースターとなっております。煙を気にせずお食事をお楽しみいただけます!
交通手段
  JR: 宇都宮    10:24発 : やまびこ47号  特急自由席 2,520 円
      郡山(乗換) 11:06発 : JR東北本線 (普通)
      五百川    11:16着             運賃 2,210 円
   :高速道路 福島郡山ジャンクションから北東に見えるビール工場
     国道4号線沿い
アサヒビール園 福島本宮店 入口での記念撮影

画像
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

工友会総代会開催

昨年の総会で承認された新規約に基ずく初めての「総代会」が開催されました。

画像

開催日:平成21年5月16日(土)
場 所:日工大 学友会館
議 題:
    ①平成20年度活動報告
    ②平成20年度会計報告
    ③新役員、新評議員(案)
    ④平成21年度活動計画(案)
    ⑤平成21年度予算(案)
    ⑥工友会基金規程(案) 
①項の活動報告、④項の活動計画は、支部活動報告において栃木県支部活動を三宅新支部長が報告いたしました。昨年のホームカミングデーで支部物産品販売が行なわれましたが、この部分の具体的報告が無かった。栃木支部も協力したので質問で確認を行なった。
 ・数支部が参加した仕入れ33千円 売上28.9千円と若干の赤字の成り本部が補填した。
新評議員には、支部定数で栃木県支部は3名と成り新たに佐川氏が承認され計3名に成りました。
総代会は混乱も無く速やかに進行され無事に終了いたしました。
その後、学園から学長他主要な先生方を交えて懇親会を開催しました

画像
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ