地域別教育懇談会に参加して来ました。

日本工業大学後援会栃木県支部が「地域別教育懇談会」が9月6日(日)に宇都宮市内のホテル丸治で開催されました。

学生や両親方が直接、大学の先生と個別面談をして学生生活、成績、就職などの相談を行える貴重な行事です。

また、工友会についてと支部活動についてアピールできる貴重な機会でもあります。

工友会栃木県支部から3名が参加して、講演「工友会と栃木県支部の活動、学生に期待すること」プレゼンテーションし3名それぞれ一言講話をしました。「よろず相談」コーナーも実施し数名の方とお話しとアドバイスを行うことができました。

工友会栃木県支部 事務局より

本会会場・講演・懇親会・二次会の風景写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「支部の集い」支部総会&懇親会を開催しました。

「支部の集い」を8月30日(日)に開催しました。

1.支部総会を宇都宮市民プラザ―にて実施

議案書に沿って審議を実施

①平成26年度活動報告、決算報告  賛成多数で承認

②平成27年度活動計画と途中経過  賛成多数で承認

③支部規約改定(案) 支部細則第6条4項の改定に伴い支部会計年度の変更に

ついて問題点と提案を審議  工友会会長からの助言があり支部会計年度は

変更しないことで承認

④平成28年度活動計画(案)と予算(案)  賛成多数で承認

⑤支部役員の改定(案)  案に対し一部変更で承認 (固定ページに掲載予定)

⑥その他

・大学50周年について

・就職力ランキング 日経キャリアマガジン調査(上場企業3577社 回答655社)

○就職支援に取り組んでいる大学 5位対

○独創性           17位対

○総合ランキング       51位対

 

2.懇親会 宇都宮東武ホテルグランデ オアシスで開催

事務局より

写真 総会風景と集合写真

 

 

 

 

 

 

 

懇親会風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二次会(オリオンスクエアー ジャズフェスティバル)

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

支部の集い(支部総会&懇親会)のお知らせ

今年も、大変な状況下にあります。皆様方にはお元気でお過ごしと思います。

 恒例の「支部の集い」支部総会を行う時期と成りました。

既に案内状を送付いたしておりますが、下記のように企画致しました。

栃木県に縁のある日工大卒業生同士で集い、支部活動の現状、近況報告や情報の交換などして語り合いましょう。

まだ参加を受け付けますので、先輩、同期、後輩の方を誘いあわせの上、是非ともお越しください。

 

皆様のご参加をお待ちして居ります。

―――― 記 ――――

1.日 時:2015 年 8 月 30 日  ( 日 )

受  付  開  始   10:00

支部の集い(支部総会)  10:30 ~ 12:00

2.場 所:宇都宮市民プラザ」 うつのみや表参道スクエア 5階 会議室1

   〠320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1-1 TEL 028-616-1540

3.懇親会:宇都宮東武ホテルグランデ 1F「Oasis」

会  費  6,000円  13:00~ 15:00

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

福島県支部設立10周年記念 「アサヒビール園 暑気払いバスツアー」へのお誘い

梅雨明け間近となり、暑い夏の「ビールが美味しい」季節に成ります。

 さて、恒例の「アサヒビール園 暑気払い」、今年も福島県支部、栃木県支部、群馬県支部、埼玉県支部の4県合同企画で実施いたします。

今年は福島県支部の10周年に当り、福島県農業総合センター視察、白河市小峰城と白河南湖公園観光も企画しております。

 今回も、豪華サロンカーを準備しまして、皆様で福島県郡山にあります、日本最大級のアサヒビール福島工場に向かいます。

バスは、各所で皆様をお迎えし、早くも車中から親睦を一杯深めながら、現地に向かいたいと計画しております。栃木県支部の皆様はJR栃木駅集合でバスに合流します。

今回も、例年の先生方の他に下記の方々にお誘いをしています

            退官された先生方 

            後援会栃木県支部OB会の皆様

            学生自治会諸君 (準会員)

ビール園では、ジンギスカン料理と出来立ての生ビールが、食べ放題+飲み放題の2時間コースで、皆さまと楽しく過ごしたいと思います。

福島県の歴史や震災復興状況を目にし、そして復興への寄与が出来ればと思っております。

先生方や参加の仲間達とのお話も一段と盛り上がるものと思っております。

 ご多忙中のこととは存じますが、福島/群馬/埼玉の会員の皆様方も参加いたしますので栃木県支部の皆様の参加をお待ちしております。

先生方の参加は確認できしだい、栃木支部HPでご案内いたします。

栃木県支部の方はJR栃木駅集合と成りますが、現地直行でも結構です。

都合の良い移動方法でお越しください。

ご返事は、7月25日までにいただけますようお願いします。

参加を希望する方は、下のコメント欄からお願いします。

ご氏名、学科卒期、当日連絡可能な携帯電話番号又は携帯メールアドレスを忘れずに記載して下さい。下記の集合場所も何方にされるかも記載して下さい。

 場 所: アサヒビール福島本宮店  福島県本宮市荒井字上前畑1 TEL0243-33-1661            

日 時: 8月1日(土)     アサヒビール園 11:30~13:30

会 費: 3,500円 アサヒビール園飲み放題食べ放題

      +バス代金 約4,000円(参加者数で変動)

栃木県支部の方の集合は

①集合場所: JR栃木駅北口 (東武日光線 栃木駅)

 集合時間:  8:30

 

②現地集合の場合 JR東北本線 五百川駅

 福島県支部の方が集合されています。

  JR東北本線 郡山発―福島行

  郡山駅発  11:06

  五百川駅着 11:16(二駅目)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会栃木県支部OB会の定期総会に参加してきました

後援会支部役員を務めた方々がお子様の卒業で退任されますが、この縁を続けたいと始まったOB会の今回で第3回目の定期総会です。

6月28日(日)にホテル丸治で行われ、工友会栃木県支部からも参加しました。

議事進行は滞り無く進行し無事終了しました。

懇親会、2次会と楽しく過ごさせて頂きました。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

一般社団法人日本工業大学工友会定期総会の開催

平成27年度の定期総会が6月13日(土)に日工大の学友会館で開催されました。

議案は、スムースに審議され承認されました。

今回は役員の任期完了で改選も行われました。

1.理事 16名(新任 3名)    退任 2名

2.幹事  3名

3.新任代議員 12名  退任 2名(内1名は理事に着任のため)

今回は教職員の集いも開催され、合同講演会として「最新の脳科学の知見に学ぶこと」を脳科学研究所 所長 桑原所清四郎様が講演されました。

その後に合同懇親会が開催されています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

日本工業大学後援会 栃木県支部の定期総会について

平成27年5月10日(日)に、宇都宮市内のホテル丸治にて開催されました。

工友会栃木県支部から支部長、副支部長の2名が参加いたしました。

議案審議は速やかに行われ全て承認致しました。

引き続き、懇親会が開催され、和気藹々として楽しく懇親を深めました。

 

会議風景

 

 

 

 

 

退任役員の表彰(前支部長)

 

 

 

 

 

新支部長の挨拶

 

 

 

 

 

懇親会

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「新入生説明会」に参加してきました。

日本工業大学後援会栃木県支部が3月15日(日)に開催しました、新会員&新入生説明会に参加してきました。栃木県からの新入学生は3月15日現在で76名です。その内40数名が参加してくれました。

工友会栃木県支部から2名が参加して工友会と支部活動の説明、学園での重要ポイントなどをアドバイスを行いました。

説明会の後、懇親会で後援会の皆様、新入学生の方々と懇談致しました。

 

支部長挨拶

 

 

 

 

記念品贈呈

 

 

 

 

役員紹介

 

 

 

説明会会場

 

 

 

 

新入学生達

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会栃木県支部が「新入生説明会」を開催します。

我が母校を進学先を選んでくれてありがとう、そしておめでとうございます。

この春に、我らの母校「日本工業大学」に入学する事に成った栃木県縁の「新入生とご両親」に、後援会栃木県支部が宇都宮市内のホテル丸治にて3月15日(日)に説明会を開催します。

我々も卒業生の会「一般社団法人日本工業大学工友会」と同栃木県支部活動について説明の機会を頂きました。先輩としてのアドバイス等も行います。

事務局より

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「ちょっと遅い新年会」を開催しました。

栃木県支部行事開催の報告

2月21日(土)に計画して居りました恒例行事「ちょっと遅い新年会」を鬼怒川温泉 ホテル三日月にて開催しました。

近県支部の福島県支部、群馬県支部、埼玉県支部そして泰野先生の参加頂き、栃木県支部と合わせ総勢19名の参加です、温泉とランチバイキングを楽しみ懇談しました。

大勢の参加で楽しく行事を進める事が出来ました、皆様ありがとうございます。

記念写真

乾杯

行事後は、全員で鬼怒川温泉駅前の有名店バームクヘン「はちや」にてお土産を購入。

貸切バスで参加してくれた群馬県支部の皆様は、日光観光をしながら群馬県に戻るそうです。

残り参加者で二次会

二次会後は鬼怒川温泉駅前の足湯を楽しみました。

事務局より

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ