日本工業大学工友会栃木県支部は今年も色々と行事を開催します。
工友会栃木県支部会員の皆様にはぜひ参加して頂き一緒に活動しましょう、宜しくお願いします。
2月には恒例の「ちょっと遅い新年会」を開催します、詳細は決まり次第お知らせいたします。
日本工業大学工友会栃木県支部は今年も色々と行事を開催します。
工友会栃木県支部会員の皆様にはぜひ参加して頂き一緒に活動しましょう、宜しくお願いします。
2月には恒例の「ちょっと遅い新年会」を開催します、詳細は決まり次第お知らせいたします。
後援会栃木県支部が地域別教育懇談会を開催します。
日時:2017年 9月17日(日) 10時より
場所:宇都宮市 ホテル丸治
大学から、各学科の教授、準教授の方々がお見えに成り、学生とご両親(後援会会員)と個別に成績や学生生活、進路(就職)について面談して直接お話が出来る重要な企画です。
順番待ちの学生達に、工友会栃木県支部に40分の時間を頂き講演いたします。
①工友会と工友会栃木県支部の活動について
②就職環境について
プロジェクタを使用しプレゼンテーションを10年以上行っています。
「よろず相談」のコーナーも開設し、個別の相談にアドバイスも行います。
学生達が無事に進級、卒業そして就職できるよう願っています、卒業すれば工友会の正規会員になり私達の仲間に成ります。
工友会及び支部活動に参画してくれるよう願います。
支部長より
今年も「暑気払い」の時期に成りました。福島県支部の企画に他3県支部が参加の予定です。
例年と同様に、ジンギスカンとビールで4県の工友会の仲間達と楽しく歓談しましょう。
今回は貸切バスの手配は出来なくなり、現地の最寄り駅(五百川駅)に集合と成ります。
日 時 :2017年 7月29日 土曜日
場 所 :福島県 アサヒビール園福島本宮店
集合場所:東北本線 五百川駅 (郡山駅から二駅目です) アサヒビール園 福島本宮店
会 費 :3500円(食事代)
1回目の集合写真撮影
12:00 生ビールと ジンギスカン 食べ放題 飲み放題
2時間コース
参加者たちで意見交換、情報提供、懇親の時間
2回目の集合写真撮影
栃木県支部の方、及び関係者で参加の申し込み・お問い合わせは、下記のホームページやメールでお願いします。
ご指名、学科、卒業期、当日連絡可能な携帯電話の番号(出来ればアドレスも)を
明記して下さい。
下蘭の、コメント欄から申し込んで下さい。
今回も先生方を数名お誘いしています。
泰野先生と渋谷(元学生課主任)様の参加が確定しております。
今年も温泉とランチバイキングで親睦を!
先生方や当県・隣県の会員(同窓生)の同志と楽しいひと時を過ごしませんか?
日工大の同期生や、研究室の方々、県内外を問いません お気軽にご参加ください。
日時: 2017年 2月18日 土曜日
場所: 鬼怒川温泉 ホテル三日月
東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩3分
時間: ホテル ロビー集合 11:50 集合
露天風呂 11:50~ タオル持参
ランチバイキング 12:45~15:30
二次会 参加自由 15:30~
会費: ①温泉入浴料 1,500円(税別)
②ランチバイキング 1,600円(税別)
尚、飲み物代は各自清算になります
交通手段
東武日光線快速 新藤原行
・東武動物公園駅 9:49
・栃木駅 10:26
・新栃木駅 10:31
・新鹿沼駅 11:11
・鬼怒川温泉駅 11:34着
東武宇都宮線
・東武宇都宮駅 9:22
・新栃木駅 9:58 新藤原行に乗換し合流
JR両毛線
・JR小山駅 10:07 高崎駅行
・栃木駅 10:18 東武線新藤原行に乗換し合流
JR日光線
・JR宇都宮駅 9:32
・JR今市駅 10:13 東武下今市駅に徒歩移動 約15分
新藤原行に乗車し合流
参加申込み 下方のコメント欄から
お名前、学科・卒業期、緊急時に確実にご連絡できる携帯電話ををご記入願います。
福島県支部、栃木県支部、群馬県支部、埼玉県支部 4県合同企画
アサヒビール工場見学 &暑気払い
恒例の「暑気払い」を4県支部合同で実施します、日程は下記の通りです。
泰野先生も毎回参加して頂いております。
場所 福島県 アサヒビール福島工場 アサヒビール園 福島本宮店
日時 2016年7月30日 土曜日
会費 3500円(食事代) + 交通費(バス代負担金)
コースと時間割り
東武日光線 東武宇都宮線 両毛線 小山/足利方面
春日部 7:44 宇都宮 7:42 小山 7:57 足利 7:56
東武動物公園 7:49 西川田 7:52 佐野 8:11
栗橋 (7:53) 新栃木 8:21
栃木駅 8:29 栃木駅 8:24 栃木駅 8:08 栃木駅 8:27
バス 群馬県藤岡出発 ~高崎駅 ~伊勢崎 ~桐生
8:30 バス 栃木駅前北口 ロータリー 到着
8:50 栃木インター 東北自動車道 161km トイレ休憩
11:00 本宮インター 福島県
11:10 アサヒビール福島工場 到着 おみやげ時間
コンパニオンさんによる工場説明と案内
11:30 アサヒビール工場見学 & 試飲 75分間
工場出来立ての生ビール試飲
12:45 記念写真撮影(食事前)
参加者たちで意見交換、情報提供、懇親の時間
13:00 生ビールと ジンギスカン 食べ放題 飲み放題 2時間コース
15:00 食事終了 記念写真撮影(飲酒後)
15:30 サロンカー(バス)乗車
おみやげ、道の駅、寄り道 季節の桃・・
東北自動車道 郡山IC~ トイレ休憩~ 栃木IC
19:00 栃木駅着 栃木、埼玉方面 お別れ
申し込み・お問い合わせ http://tochigi.koyukai.com/
栃木県支部 支部長 田中 晃 a-tanaka@mua.biglobe.ne.jp
アサヒビール園企画 鈴木 一夫 suzuki-radio@nifty.com
日本工業大学後援会栃木県支部開催の新入生・新会員説明会が3月13日(日)に宇都宮市ホテル丸治で開催されました。
今年は60名強(13日現在)の栃木県出身の新入生が日工大に入学します。
その新入生とご父母(新会員)に後援会と入学向けてと卒業までの就学、学園生活についての注意点などが説明されました。
工友会栃木県支部から出席して、工友会と支部の活動・学園周辺、学園内の重要な場所等についてプレゼンテーションを行いました。
現役学生も2名出席して現役生としてのアドバイスも行いました。
懇親会でも、先輩として就活まで含めたアドバイスなどして懇談しました。
写真
説明会会場、支部長挨拶、来賓挨拶、大学説明、工友会説明、記念品贈呈、懇親会
栃木県支部と相互交流している福島県支部が支部総会を開催しました。
日時と場所は、3月12日(土)郡山市ビックアイ7階郡山市民交流プラザです。
工友会から会長と栃木県支部からも2名が出席致しました。
支部総会は滞りなく議決承認されました。
4県支部合同企画の「暑気払い」については4県の企画担当が日程等を後日打合せて進めることに成りました。
会議後、懇親会も開催されました。
集合写真
報告が遅くなりました。
支部恒例の「ちょっと遅い新年会」を、2月20日(土)に鬼怒川温泉のホテル三日月で温泉&ランチバイキングを行いました。
福島県支部、群馬県支部、埼玉県支部そして泰野先生とその仲間達の皆さまが参加して楽しく歓談しました。
意外なところで皆が繫がっていて学生時代の思い出など話がつきませんでした。
参加して下さった皆様ありがとうございます。
工友会栃木県支部の今月の予定
1.工友会福島県支部の支部総会が郡山市で3月12日(土)に開催されます。
当支部から2名が参加します。
2.日本工業大学後援会栃木県支部の新入生・新会員説明会が宇都宮市ホテル丸治で3月13日(日)に開催されます。
この春に我らの母校に入学する学生達と後援会の会員に成るご両親への説明会です。当支部も参加して工友会、支部活動をプレゼンテーションします。
「ちょっと遅い新年会」の開催は今週末です。
本日、新規の参加者から3名の申し込みが有りました。
ありがとうございます。
泰野先生もご参加の連絡を頂いております。
隣接支部からの参加も有ります。
皆様、当日はおおいに楽しみましょう。
栃木県支部 事務局