支部設立して昨年7月で40年経ちました。
コロナ過で記念行事は保留にしておりました、今年度は遅ればせながら開催する方向で進めております。
現段階では、2024年2月頃、宇都宮市内ホテルで計画し調整中です。
全日程が確定致しましたら、支部会員皆様にお知らせいたします。
事務局より
支部設立して昨年7月で40年経ちました。
コロナ過で記念行事は保留にしておりました、今年度は遅ればせながら開催する方向で進めております。
現段階では、2024年2月頃、宇都宮市内ホテルで計画し調整中です。
全日程が確定致しましたら、支部会員皆様にお知らせいたします。
事務局より
久々のの投稿です。コロナ過で支部活動は停滞しておりました。
支部長から、2022年度の議案書が発行されました。メール(Bcc:)配信いたします。
各会員の皆様第1号議案から第7号議案についてそれぞれついて『賛成、反対』の意思とご意見などを『メールにてご返事』をお願いいたします。
メール返信がない場合は勝手ながら「支部長に委任」といたします。
この投稿のコメント欄からもご返事される場合は、『ご指名、卒業期・学科』を記載して下さい。
緊急で済みませんが、返信は3月16日(木)までにお願いします。
事務局 田中
昨年は、新型コロナの影響で工友会及び栃木県支部の活動ができない状況でした。
今年は、新型コロナの対応ができて新しい日常で過ごせますよう祈ります。
支部活動も再開できますよう希望し会員皆さまとお会いできますよう願います。
栃木県支部の恒例行事「ちょっと遅い新年会」についてのお知らせ
恒例行事として実施していました「ちょっと遅い新年会」を今年は中止致します。
会場として利用していました[ホテル三日月]が耐震工事のため、この期間は利用不可でほかに当支部行事計画に合う会場が見つからないため。
次の機会には、皆様の参加をお待ちしております。
事務局より
今回の台風19号の被害範囲が大変広く多くの方々が氾濫被害、土砂被害にあっています。
また交通網の計画運休と安全確認、電車庫への被害等で影響が多大です。
工友会、各県支部の会員の皆様が被災して居ないことをお祈りいたします。
万が一にも被災された方が居られましたら、早い復興普及、怪我などの回復をお祈りとお見舞い申し上げます。
支部長 鈴木
事務局 田中
「支部の集い」 総会と懇親会
9月1日(日)に宇都宮市のホテルニューイタヤにて開催しました。
工友会から副支部長、工友会福島県支部から支部長、工友会茨城県支部から支部長と役員の来賓がありました。
栃木県支部から7名
総会に全議案は無事に承認されました。
役員の改選が有り10月から新役員で活動致します。
固定ページ(支部役員)を後日更新してお知らせします。
懇親会の色々な話題で活発に意見交換いたしました。
事務局より
「支部の集い」(支部総会&懇親会)の開催時期と成りました。
工友会サーバーメンテナンスの都合で投稿が遅れて済みません。
工友会本部理事、福島県支部そして昨年設立しました茨城県支部からお客様をお迎えして開催いたします。
事務局より
梅雨真只中ですが、皆様体調に気を付けて下さい。
さて恒例の工友会福島県支部と協賛の「暑気払い」を開催すの案内時期と成りました。
下記に、掲示しますのでご確認ください。
参加希望者は、コメント欄から、氏名、学科、卒業期(卒業年)を明記して申し込んでください。こちらから返信の際に当日の連絡方法として携帯番号をお尋ねします。
後援会栃木県支部の総会が5月26日(日)にホテル丸治にて開催されます。
工友会栃木県支部から支部長が参加します。
学生が卒業しますと後援会役員も退任します、そして今年の新入学生のご両親も新会員と成りその中から新役員が誕生します。
毎年、役員一部が更新されますので、工友会栃木県支部としては新支部長や役員皆様との繋がりを保つために参加して懇親を深めます。