佐川氏のご冥福をお祈りします

佐川順治氏の、お通夜(5月18日)、告別式(5月19日)に行われました。

佐川氏は工友会の第一号支部となる栃木県支部発起人として活躍し、第3代支部長として支部活動を飛躍させました。第4代以降の支部長達を指導育成して現在までご尽力して下さいました。
感謝申し上げご冥福をお祈り申し上げます。
合掌

葬儀祭壇

出棺

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

会員の訃報

栃木県支部支部長の田中です。
支部設立や、第3代支部長など長年に渡り支部役員を歴任されていました、「佐川順治(サガワヨリハル)E2」氏の訃報です。

昨日(5月16日)に癌で永眠されました。

斎場:宇都宮御苑 〒320-0851 宇都宮市鶴田町1545-1 028-649-1600
お通夜:5月18日 18時より
告別式:5月19日  9時30分より

佐川様のご冥福をお祈り申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会栃木県支部の支部総会

後援会栃木県支部の支部総会が5月12日にホテル丸治で開催されました。
来賓は後援会会長:田代さん、日工大総務部長:藤田さんのお二方です。

工友会栃木県支部から田中、福田の二名が参加いたしました。
木野内支部長が議長になり、議案審議は順調に進みました。

総会会場

前支部長の表彰

私ども関係する内容を下記に報告します。

新会員数(入学生数) 1,178名
会員数(学生数)栃木県支部  茨城県支部(参考)
1学年(新入生) 106名  ( 89名)
2学年       88名
3学年       94名
4学年       84名
 計       372名  (411名)

平成25年度役員 31名(1学年の役員 10名)
新支部長  毛塚(M4) 前書記
相談役   木野内(M4)前支部長

新支部長の新任挨拶

行事予定(工友会栃木県支部にとって重要な行事)
地域別教育懇談会 9月15日(日) ホテル丸治
新入生説明会   3月 9日(日) ホテル丸治

尚、合同新年会は1月12日(日)に予定されています、場所は未定。

新役員の方々、重要ポストの方々と懇親を深めて参りました。
そして退任された方々にはお礼の挨拶をさせて頂きました。

懇親会乾杯

懇親会風景

以上

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会栃木県支部の支部総会が開催されます

後援会栃木県支部の支部総会が5月12日(日)にがホテル丸治で開催されます。
今年度活動予定、役員の改選もあり、情報の入手とお互いの交流・懇親を深めるため工友会栃木県支部から役員が2名出席します。

事務局より

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

工友会福島県支部の支部総会に参加してきました

3月23日(土)に福島県郡山市にて開催されました福島県支部総会に参加してきました。。
工友会、群馬県支部、埼玉県支部、栃木県支部からも参加しました。
審議は順調に承認され、その他の議題で4月から一般社団法人化される工友会について支部の対応について意見交換されました。
支部活動に参加する会員を増やすための悩みにつても活発な意見交換が有りました。次年度(平成25年)の行事企画は支部間の連携を図り進める等の合意がされました。

会議風景

集合写真

懇親会
乾杯

中締め

事務局より

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

工友会福島県支部が支部総会を開催します。

今度の土曜日3月23日に工友会福島県支部が支部総会を開催します。
栃木県支部からは支部長が参加します。

場所   郡山市民交流プラザ(ビックアイ 7F)
時間   15時受付  15時半開始

今年は、茨城県に支部を設立しようと活動を始めましたのでその辺の意見交換、アドバイスを頂こうと思っています。

事務局

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会栃木県支部「新入生説明会」に出席してきました。

後援会栃木県支部が3月10日(日)に開催しました、「新入生説明会」に参加しました。

日本工業大学に4月から入学する新入生、そしてご父母の皆様方に入学準備、入学後、学生生活に関する諸事項を大学から説明を行う場です。

ご父母の皆様は後援会及び支部の新会員として入会するため組織の紹介を行っています。

我々は、工友会について、工友会栃木県支部活動の紹介をプレゼンテーション。

先輩として学生生活、勉学についてアドバイスを行い、卒業後は我々の仲間(工友会会員)になる方達です。工友会活動に協力して頂けるようお願いしました。

支部長挨拶 

大学側の説明

工友会について

支部活動と学園の紹介

 記念品(時計)の贈呈

懇親会 乾杯

参加新入生達(大勢参加してくれました)

 

 

 会場風景

 

 

栃木県支部 事務局 より

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

後援会茨城県支部「新入生説明会」に参加してきました。

後援会茨城県支部「新入生説明会」を3月3日(日)午後に筑西市のダイヤモンドホールで開催されました。
工友会としてはじめての支援です。工友会から土井会長、鈴木理事、栃木県支部から田中支部長の3名が出席しました。
今年の新入生は昨年より減って、60数名だそうです。

大学から学生支援課の吉見課長が出席され「大学からの入学、履修、生活関係」についての諸注意を行い、工友会の茨城県支部設立を希望する旨をお話しして下さいました。

土井会長から、工友会が今回の支援に至った経緯などを挨拶と機会を頂けたお礼を申し上げました。
鈴木理事から、作成したプレゼン資料を使用して「工友会」を具体的に説明しました。
田中支部長は、栃木県支部の資料をアレンジして具体的な支部活動を紹介し、「学園の紹介」資料で学園内外の重要ポイントを紹介し説明しました。

現役学生が5名も参加して、学生生活、勉強などを実体験をお話しました。学生が参加するのは昨年から始めたそうです。
懇親会でも、年代の近いこともあり学生さん達と新入生さん達が懇談していました。

会場写真

工友会の説明

現役の学生さん

懇親会風景

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「新入生説明会」 後援会茨城県支部で開催します。

後援会茨城県支部が開催します「新入生説明会」が3月3日(日)に開催されます。
場所は筑西市のダイヤモンドホールで、時間は13時からです。
先日の役員会に参加させて頂き、「新入生説明会」に工友会の時間を頂きました。
工友会の土井会長、鈴木理事、栃木県支部:田中支部長が参加いたします。
工友会活動と支部活動を紹介し「新入生」には学園での重要なポイントをアドバイスする予定です。
後援会茨城県支部の皆様、卒業生の皆様、宜しくお願いします。

事務局b

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

『ちょっと遅い新年会』を楽しみました!!

2月23日(土)に鬼怒川温泉 ホテル三日月で「ちょっと遅い新年会」を開催しました。
今回も、泰野先生も埼玉から来てくれています。
群馬県支部から、貸切バスで11名も駆けつけてくれました。
福島県支部から、2名、毎年参加してくれています。
栃木県支部は4名、もっと来てほしかった!

温泉で十分に寛ぎ、ランチバイキングで懇談して心身共にリフレッシュしました。

集合写真

支部長挨拶の後、副支部長の音頭で乾杯

会場風景

電車帰宅組は、鬼怒川温泉駅前の足湯にお邪魔しました。

周りの観光客まで巻き込んで、ウィスキーで乾杯

事務局

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ