新年のご挨拶と新年会の案内

新年明けましておめでとうございます。

今年は支部活動にご協力をいただきまして

ありがとうございました。

本年も、いろいろと企画をいたします

皆様の、更なるご協力を宜しくお願いいたします。

今年も温泉ランチバイキング 親睦を!

栃木県支部会員近県支部会員の方々、そして先生方お誘いしています。

前回は、泰野先生が参加して下さいました!

今年は何方が参加して下さいますか!?

先生方や会員(同窓生)同志、楽しいひと時を過ごしませんか?

日工大の同期生や、研究室の方々、県内外を問いません お気軽にご参加ください。

日時  2013年 2月23日 土曜日

場所   鬼怒川温泉 ホテル三日月 東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩3分

お電話:0288-77-2611(代表)http://www.mikazuki.co.jp/kinugawa/

時間   ロビー集合         10:45 集合

露天風呂               11:00~      タオル持参

ランチバイキング     12:00~14:30

二次会  希望者で
会費   温泉入浴料+          2,000円

ランチバイキング     +飲み物代各自精算になります

 

交通手段

東武日光線快速 新藤原行き

東武動物公園  8:49

栃木駅   9:26        東武宇都宮駅     8:47          JR宇都宮 9:12

新栃木駅  9:31 ←新栃木駅(乗換)9:21   JR今市  9:46

新鹿沼駅  9:45                                   徒歩15分で下今市駅に移動 ↓

下今市駅      10:09   ←—————————————————-

  鬼怒川温泉駅10:29着

参加方法

ご参加希望者は、「コメント欄」から、お名前、学科・卒業期 当日に確実に連絡できる

会費は当日支払いです。 今回の企画では、ドタキャン有りです!請求はありません

日工大OBの仲間です。みんな紳士的な接し方で親睦を深めています

当日の段取り

ホテル三日月 フロント奥にあるソファーで集合とします

皆さん自己紹介後、温泉回廊で泰野先生のお背中を流しましょう?

昼、ランチバイキング会場で、お好きな料理とお飲み物で、盛り上がりましょう

 

 


 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

臨時総代会、全国支部大会、ホームカミングデーの開催

11月3日(土)に工友会の行事が大学にて開催されます。

1.臨時総代会

  議題:工友会と一般社団法人こうゆう会を一本化

2.全国支部大会

3.ホームカミングデー

   栃木県支部は、今回も栃木県の『特選品』を販売します。

   工友会会員の方は何方でも参加できます。

   申込みは http://www.nit.ac.jp/homecm/ からお願いします。

事務局より

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

工友会群馬県支部総会に参加してきました

群馬県支部総会が10月27日(土)に高崎ビューホテルにて開催されました。栃木県支部から事務局が代表で参加してきました。

群馬県支部は昨年10月に発足したばかりで第2回支部総会でした。

参加者は23名と多く活動的な支部と感じました。

議案は、規約変更、事業報告、決算報告、役員選任案、事業計画、予算案を審議し可決承認されました。

賛助会員についての説明があり、支部活動に賛助し入会した個人で9名いらっしゃいました。

懇親会では全員にスピーチの機会が有り楽しい一時でした。

 

集合写真

 

懇親会(乾杯:土井会長)

懇親会風景

 

報告:事務局 田中

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

支部総会を開催しました

10月21日に栃木県支部総会をホテルニューイタヤで開催しました。

1.今回の審議で来年度予算で支部会費の徴収について審議され、支部規約に則り来年度から年会費2,000円(1会員)を予算に組入れました。支部会員皆様のご協力をお願いします。

2.役員任期満了による改選と期日前の引継ぎについて審議され下記の通り承認されました。

任期:11月3日移行に引継ぎ予定(任期2年)

支部長 : 田中(E5) 事務局兼任

副支部長: 鈴木(E11)

副支部長: 福田(S9)

会計  : 橋本(E12)

監査役 : 小松(S6)、土屋(E5)

運営委員:佐川(E2)、我妻(E2)、三宅(M6)、諏訪(E21)

懇親会には、福島県支部支部長、埼玉県支部支部長、群馬県支部事務局からも参加され盛大に行われました。

審議風景

集合写真

懇親会風景

二次会

 

以上

事務局:田中より

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

栃木県支部総会の開催

いよいよ明日、支部総会の開催です。

宇都宮市内大通りのホテルニューイタヤで開催します。

栃木県支部活動の計画、役員の改選を行います。

審議結果等は、後日お知らせいたします。

懇親会には、福島県支部、埼玉県支部、群馬県支部からも出席があります、隣県同士の懇親を深め工友会(会員)の発展に寄与したいです。

事務局:田中

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

工友会栃木県支部「支部の集い」について

栃木県支部の集い2012 のご案内について

7月に往復ハガキにてご案内いたしました「支部の集い」の開催月が迫ってまいりました。返信をお忘れになっていませんか?

日工大を卒業して栃木県に在住(&出身)の皆さま方の交流する場です。意見交換・情報交換など懇談しましょう。

コメントからの返信で連絡して下さい。皆さまのご参加をお待ちしております。

事務局:田中

             記

開催日  10月21日 日曜日

場 所  宇都宮市大通り2丁目 ホテルニューイタヤ

     TEL 028-635-5511

時 間

      受 付     10:30

     総 会     11:00~

        懇親会   12:30~

         会費 懇親会費 5,000円

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

地域別教育懇談会に参加してきました

日本工業大学後援会 栃木県支部が開催します地域別教育懇談会がホテル丸治で、9月16日(日)に行われ我々工友会栃木県支部も参加してきました。

大学側から13名、工友会栃木県支部からは4名参加しました。

懇談会参加者は75組(115名)と昨年より多く盛大に行われました。

学生の教育状況に関心を持たれる方が多くなったと思います。

我々は講演の時間を頂き、教育の現状・問題点、社会情勢・グローバル的な日本企業の立場

などから日本工業大学の学生に求められる事をお話しました。

会場風景

大学側(先生方)

後援会栃木県支部 木野内支部長の挨拶

 

工友会 栃木県支部 平岡支部長の祝辞

 

工友会栃木県支部の講演

福田智恵(S9)の講演 

鈴木副支部長(E11)の講演

 

事務局:田中

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

地域別教育懇談会について

恒例の日工大 後援会栃木県支部が「地域別教育懇談会」を、9月16日(日)に開催します。
学生本人と後援会会員(ご両親)が、大学教授と直接面談して成績や大学生活について確認、アドバイスを聞ける大事な懇談会です。
今回も、工友会栃木県支部が参加して、将来の仲間(会員)になる学生へ直接、学生生活や就活などについてアドバイスと工友会の活動について講演や相談会を行います。

開催場所:ホテル丸治
開催日 :9月16日(日)
受付時間:10:00
全体会 :10:30
個別面談:11:30〜
講演:大学、工友会栃木県支部
懇親会 :15:00〜
以上
栃木県支部事務局より

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「暑気払い」実施しました。

福島県支部・栃木県支部合同開催で予定していました「暑気払い」を8月4日(土)に盛大に開催しました。

今年は、昨年発足しました群馬県支部からも参加が有りました。

群馬県支部が貸切バスをチャータ、栃木県支部もJR栃木駅から便乗して移動。

JR五百川駅で福島県支部の方を乗せてアサヒビール園本宮店に向かいました。

総勢 21名で、支部相互及び会員相互で話題は尽きず、飲んで食べて楽しみ、懇親を深める事が出来ました。

福島県支部参加者  男性 7名  女性 2名(小学生 1名)

群馬県支部参加者  男性 3名  女性 4名

栃木県支部参加者  男性 3名  女性 1名

先生 1名

 

 

栃木県事務局

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「暑気払い」について その3

「暑気払い」についての情報

先生方の参加について、現在の確認できています先生は秦野先生、谷澤先生の二方です。

群馬県支部が手配しましたマイクロバスに数名の空きがあります。

参加希望の方は、ホームページのコメントから事務局に問い合わせして下さい。

早い者勝ちです、8月2日まで受け付けます。

実 施 日:8月4日(土)

集合場所:栃木駅前(JR両毛線、東武日光線)

集合時間:9時

栃木県支部事務局

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ